デジカメを入手しました

あ、↑の写真はストックフォトです。

先日このエントリー(https://maepon.goat.me/5Oegu0e8)を書いてなんとなく「カメラ欲しいな」が盛り上がってて入手しました。SONYのコンデジ(DSC-WX350)です。

新モデルも出ているようで、いわゆる「型落ち品」ですな。10年ほど「デジカメ」を持たずスマホばっかりでしたが、やはり持ってみるといいですなあ。光学ズーム。

白鳥の顔もどアップでとれますよ。

サイズもとてもコンパクトなので、手に持ったまま歩くのも苦じゃないので、もったままウォーキングも可能。

で、コンデジ持って何撮ってるかというと、息子のソフトボールの試合の様子を撮ったりしましたが、主に鳥撮ってます。気軽に持ち歩けるので、キレイなものとか、面白いものをぱっと見つけて撮れれば良いのですが、なかなかそういったものを見いだす感性もないので、やはり何かターゲットがあったほうが撮りやすいのです。と、いうわけで歩いている時に鳥を見かけたらなるべく取るようにしています。こんな感じで。

https://www.instagram.com/p/BRHgzAJFess

こうやって見てみると、町中なんて鳥はスズメかカラスぐらいだろうと思ってたんですが、いろんな種類がいるんだなあと気づきました。しかもなんの鳥かぜんぜんわからない。撮った後になんの鳥か調べたり教えてもらったりです。それもまた楽しいのですが。

で、こんな感じにカメラで鳥を撮るようになって色々と変化がありました。

  • 歩くときの視線が遠くになった(うつむいて歩いたり、スマホ気にしたりしなくなった)

  • 鳥の声が聞こえないか気にしながら歩くようになった(音楽聴きながら歩かなくなった)

  • 歩く楽しみが増えた

  • 市街地でもいろんな鳥がいることを知った

というかんじです。なんか健康的感あるなあとちょっと思ったり。

このまま沼にハマるのか、さっくり飽きるのかわかりませんが、しばらくはコンデジライフを楽しんでみようと思います。

]]>

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

More posts