タイトルの通りということで、「以上!」って感じですが、もうちょい詳しく。
concrete5で作成しているコンテンツが長くなるので、ページネーション(ページ分割とかいろいろ言い方ありますが)したいなーと調べてみました。
WordPressだと<!– nextpage –>でやるやつです。
で、設定を見てみると、「記事ブロックエディター設定」の中に、「改ページ」というのがあったので迷わず有効に。
そうするとエディターののボタンとして「改ページ」が出てきて、押すと区切りが入ります。
いい感じです。その後、ページを保存するんですが、特にページネーションされず「?」となります。
何かテンプレートとかで対応しないと行けないのかなー、などと思いながら調べてみると、page-break-afterされているdivを発見。印刷の改ページのことだったんですねー。
それを知った後に、ボタンのツールチップに明記されているのを発見しました。
ということで、すいません。誰かconcrete5でのいい実装方法ご存知でしたら教えてくださいー。
コメントを残す