カテゴリー: 未分類
-
ふとサッカーの話題について
ハリルさん解任のニュースが出回ってますね。大谷で日本中のスポーツニュースが明るい話題で埋まっていたのに、いい感じのネガティブなニュースが存在感を出しています。 まあ、サッカーについては部活とかもしたこと無いので、にわか中 […]
-
Windowsの確認はRemoteDesktopが結局早いと改めて思ってる
普段のPCの利用は仕事もプライベートもMacなんですが、ウェブの仕事ではやはりWindowsを無視するわけには行きません。IEもそうですが、游ゴシック体使う案件になるとWindowsのChromeも相当暴れてくれるのでな […]
-
2017年の中本まとめ
7月渋谷店:味噌卵麺 東池袋店:冷し味噌やさい 目黒店:冷し味噌やさい 御徒町店:味噌卵麺 あんまり行ってないんじゃなかな?と思ってたら4回でした。2ヶ月に1回も行ってなかったのね。 ]]>
-
なにもしてないのにこわれました #wbkurashiki
先日のWordBench倉敷 第2回勉強会で着ていたTシャツ。正直狙って着ましたが、狙い通りおイジりを頂きました。まあ、この稼業ならほっとけないですよね。ええ。 こちらで買えますのでよかったらどうぞー。 https:// […]
-
「させていただきます」再考
「○○させていただく」は、 自分の都合で○○やるんですけど、本当なら『「○○させてください」「いいですよ」』のやり取りをするところです。でも、それを省略してやります。 を丁寧に言ってると私は理解しています。つまり「一方的 […]
-
文脈
俳句や詩、文芸もそうかもしれませんが、記された言葉が全てではなくて、その言葉から風景とか、感情とかが導き出されるからこそ、その芸術性というのが成立しているのかなと個人的には思っています。そして、記されていないものが多くの […]
-
断言力
時と場合によるけどだいたい○○よね。 ということに対して、バチーっと断言する。さらには、それに合致しないことに対してバカだのクソだのまでオマケしてつけてくることも。 私はネタ的な言い回しでやる以外では、九分九厘九毛まで思 […]
-
『バッタを倒しにアフリカへ』読了
「砂漠のリアルムシキング」こと、前野ウルド浩太郎さんの『バッタを倒しにアフリカへ』を読みました。とてもおもしろかった。とてもわかり易い書評をクマムシ博士さんが書かれているのでそちらをご参考ください。 http://hor […]
-
Canva日本語版リリース
の発表に行ってきました。 https://japan.cnet.com/article/35101693/ こういうメディア向けの発表とか、あまり見ることがないので新鮮ですね。 Canvaはビジュアルデザインの知識や技術 […]
-
ボーンさんに読むように言われたので『ファスト&スロー』読みました
結論から言うと、とてもとても読んで良かったです。ちょっとこれから先、生きていく上で、これ読んでて良かったなと思うぐらいです。 https://www.amazon.co.jp/dp/4150504105//ref=as_ […]