カテゴリー: www
-
Catchpointによる表示速度検査を受けました
遅くなって申し訳ありませんでした。Webパフォーマンス Advent Calendar 2019 – Qiitaの記事です AdventCarendarに参加するということで、Catchpointでの計測を行 […]
-
Twitter Cardsのキャッシュ更新の方法を整理
ちょっとオミカレの仕事でやったのでメモとしてまとめておきます。 Twitter Cards使うこと多いと思います。こんなやつですね。 いわゆるLP的な単発の場合、手でソースを書いたりするんですが、ちょいちょい間違えたりす […]
-
このページはモバイルファーストインデックス対象ページなのか?3ステップで確認する方法 at Search Console(新バージョン)
Googleの検索結果の半分以上がモバイルファーストインデックス(以下MFI)になったそうです。 Official Google Webmaster Central Blog: Mobile-First indexing […]
-
Google Fonts のレギュラーに Noto Sans JP が加わりました
はい、加わりました。 Noto Sans JP – Google Fonts https://fonts.google.com/specimen/Noto+Sans+JP 軽く試してみようということで、このブ […]
-
Photoshopの「アセットの初期設定の指定」にフォルダー名はいらないよ、という話
もう、タイトルで完結っちゃ完結なんですが補足。
-
label要素はbuttonにも適用できるの?
マテリアルデザインのスタイルガイドを見ていたら、ボタンの高さは36dpとあり、さらにクリッカブルな領域は48dpにするという記述を見つけました。 https://material.io/guidelines/compon […]
-
ブラウザーのアクセシビリティチェックツール
Web Accessibility Advent Calendar 2016の14日目の記事です。 普段は受託でウェブサイトやウェブアプリケーションの制作を行っていますが、制作時には気をつけているつもりでも、やはり抜けも […]