
2018年10月25日付で退職しますが、いわゆる有給消化などで今日12日が最終出社日となります。おせわになりました。ありがとうございました。
特にイー・ネットワークスをやめる理由はないのですが、「挑戦してみたいな」という話を、いい条件で頂いた(現職での待遇・条件も決して悪くはないというか、むしろ良くしていただいています)ので決断しました。
(さらに…)2018年10月25日付で退職しますが、いわゆる有給消化などで今日12日が最終出社日となります。おせわになりました。ありがとうございました。
特にイー・ネットワークスをやめる理由はないのですが、「挑戦してみたいな」という話を、いい条件で頂いた(現職での待遇・条件も決して悪くはないというか、むしろ良くしていただいています)ので決断しました。
(さらに…)はい、加わりました。
Noto Sans JP – Google Fonts https://fonts.google.com/specimen/Noto+Sans+JP
軽く試してみようということで、このブログをNoto Sans JPにしてみました!
とりあえず、気になるところを‥‥
(さらに…)Zenlogicのあれやこれやで、とりあえず引っ越しました。
復旧後エントリーなど移します。移せればねっ!
2018年5月12日(土)に岡山のさん太ホールで行われた「オープンセミナー2018@岡山」で登壇しました。
先週一番気になったのは、Google MapsがそのAPIの構成と課金方式を抜本的に変えて単純化、月200ドルぶんまで無料 | TechCrunch Japanなんですが、あんまり話題になっていないような。結構影響あるんじゃないかと思ったんですけども。 (さらに…)
「ないかなー」と思っていて、以前Browsersyncのドキュメントを調べたときには、「ないかー」となって、今調べたら見つけた。以前見つからなかったのか、機能が追加されたかは不明です。
ハリルさん解任のニュースが出回ってますね。大谷で日本中のスポーツニュースが明るい話題で埋まっていたのに、いい感じのネガティブなニュースが存在感を出しています。
まあ、サッカーについては部活とかもしたこと無いので、にわか中のにわかですが、もう決まっちゃったので前向いて行くしか無いですよね。この上協会まで人が変わったらそれこそ大混乱だし。
色々見ていくと、ハリルさんって弱者のサッカーと言うより、いわゆるジャイアントキリングねらって策を練っていくタイプの監督さんみたいじゃないですか、ワールドカップ予選のオーストラリア戦なんかそれで勝ったんじゃなかったでしたっけ?
となると、そういうタイプの監督さんって、いわば見方も欺くというか「ええから、ええから、俺の言うことを聞いておけや」って選手動かして結果出すタイプなんじゃないかと。
でも、そのタイプって相当な権力で押さえ込むか、「言うこと聞いておけばなんとかなるかも」という期待と言うか信用を選手に持たせるかがポイントになると思うんですよね。で、前者は日本だと前提としてナシっぽいので、後者のパターンを維持できるかが重要なんじゃないかと。
そういう意味では前述のオーストラリア戦あたりのような成功体験をコンスタントに出すことができれば、ハリルさんで行けたんでしょうけどねー。なので、ポイントとしてはこないだの遠征よりも、その前のブラジル戦あたりで、勝ちはしないにしろ「ワールドカップでもいう事聞いておけばそこそこいけるかも!」と思わせるような試合ができなかったのが結果響いちゃったのかな?という気がします。
ハリルさん、本番ではどういう作戦で行くのか一生懸命考えていたんでしょうけどね、そこは残念。でも、味方を欺きすぎたというか、同志を不安にさせすぎちゃたのかなという気がします。
まあ、決まったことは仕方ない。西野さん頑張って。おそらく岡田さんの南アフリカのワールドカップ的なサッカーになるのかな?選手のみなさんも頑張って!せっかく参加できるんだから応援しますよ!
]]>普段のPCの利用は仕事もプライベートもMacなんですが、ウェブの仕事ではやはりWindowsを無視するわけには行きません。IEもそうですが、游ゴシック体使う案件になるとWindowsのChromeも相当暴れてくれるのでなおさらです。
そのためにはこれまで、VM使ったりしていたのですが、最近は、
https://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-remote-desktop-8-0/id715768417?mt=12
Microsoft社謹製のRemoteDesktopで確認するのが手っ取り早いな、と改めて思っています。
なんか、レビュー見る限り日本語キーボードだと相当使いづらいっぽい(未確認)らしいのですが、私は英語キーボードなのでそのあたり問題なし。わざわざ、Windowsマシンのキーボードとマウス出して、Macで使っているキーボードよけて‥‥ということもなく楽ですし、動作も気になることありません。
もっと早く使っておけばよかったなあと思っているぐらいです。
]]>東池袋店:冷し味噌やさい
目黒店:冷し味噌やさい
御徒町店:味噌卵麺
あんまり行ってないんじゃなかな?と思ってたら4回でした。2ヶ月に1回も行ってなかったのね。
]]>