maepon’s blog
-
Browsersyncのディレクトリ表示のオプション
「ないかなー」と思っていて、以前Browsersyncのドキュメントを調べたときには、「ないかー」となって、今調べたら見つけた。以前見つからなかったのか、機能が追加されたかは不明です。
-
ふとサッカーの話題について
ハリルさん解任のニュースが出回ってますね。大谷で日本中のスポーツニュースが明るい話題で埋まっていたのに、いい感じのネガティブなニュースが存在感を出しています。 まあ、サッカーについては部活とかもしたこと無いので、にわか中 […]
-
Windowsの確認はRemoteDesktopが結局早いと改めて思ってる
普段のPCの利用は仕事もプライベートもMacなんですが、ウェブの仕事ではやはりWindowsを無視するわけには行きません。IEもそうですが、游ゴシック体使う案件になるとWindowsのChromeも相当暴れてくれるのでな […]
-
2017年の中本まとめ
7月渋谷店:味噌卵麺 東池袋店:冷し味噌やさい 目黒店:冷し味噌やさい 御徒町店:味噌卵麺 あんまり行ってないんじゃなかな?と思ってたら4回でした。2ヶ月に1回も行ってなかったのね。 ]]>
-
concrete5のエディターに「改ページ」ボタンがあったのでページネーションできると期待したら印刷のページ切り替えだったでござる
タイトルの通りということで、「以上!」って感じですが、もうちょい詳しく。 concrete5で作成しているコンテンツが長くなるので、ページネーション(ページ分割とかいろいろ言い方ありますが)したいなーと調べてみました。
-
Karabiner-Elementsでアプリケーションのショートカット設定がやりやすくなりました
macOS向けのキーボードカスタマイザーのKarabiner-Elementsというのがあります。 Karabiner – Software for macOS これは、日本人でUSキーボードを利用している人 […]
-
Photoshopの「アセットの初期設定の指定」にフォルダー名はいらないよ、という話
もう、タイトルで完結っちゃ完結なんですが補足。
-
WordCamp Tokyo 2017にスピーカーとして参加しました #wctokyo
2017年9月16日(土) 〜17(日)にベルサール新宿で行われた。WordCamp Tokyo 2017にスピーカとして参加しました。
-
WP-CLIのコマンド作るの、思ってるよりすぐできてビックリした!
いや、本当にびっくりしました。これから「WP-CLIのコマンド作る」というが選択肢に入ってくると色々と手数を減らせそうでわくわくしてますよ。
-
なにもしてないのにこわれました #wbkurashiki
先日のWordBench倉敷 第2回勉強会で着ていたTシャツ。正直狙って着ましたが、狙い通りおイジりを頂きました。まあ、この稼業ならほっとけないですよね。ええ。 こちらで買えますのでよかったらどうぞー。 https:// […]
何かおすすめの本はありますか ?